117093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

健康&エコ生活

健康&エコ生活

私が使用した物

今までこれがいいって聞いたことはほとんど試してみました。

それを一部紹介したいと思います。


・まずは木酢液。お風呂にキャップ2杯入れます。(私はEM入りを使いま した。)

・運動。体に食べたものが残ったまま寝てはアレルギーの原因になります。

・手袋。夜中に掻くし、肘の裏も掻く人は、肘までのを勧めます。あとは服が落ちてこないように止めるゴムのやつ?あれで手袋を固定します。

・またEMのコーナーでも書きますが、ビタミンの入っているもの。これがお風呂の塩素を中和してくれます。お勧めです。

・2番風呂に入る。一番は塩素濃度がきついため、誰かが前もって入ると塩素が中和されています。
 どうしても無理なときはお水を溜めてお風呂を沸かすと良いですね。

・服。化学製品はもちろんダメです。痒くなりますよ。ナイロンやポリエステルは極力控えましょう。

・シャンプー、リンスはパラベンの入っていないものが良いです。
 シャンプーに入っていると地肌だけではなく、手も傷めます。
 アトピーなんかで傷口のある人はお風呂の湯や水道水だけども痛くなりま す。だから石鹸も含め、やめましょう。

・化粧品。驚いたのが指定されていない臭いを消す添加物というのが
あります。これは厄介です。いくら指定成分が無添加でも分からないものが
入っていれば良い、とていうものではありません。だけど基礎化粧品などは特に注意して買いましょう。

・私がEM以外で使った化粧品にビバニーズというブランドがあります。
 ISO取っている化粧品で、環境にももちろんいいので是非お勧めです。
 私はクリームを使っていました。
 
・あとお水。日田天領水という活性水素のお水です。これもいいですよ。

・水といえば我が家の水は電解水で、100%アルカリ水を飲んでいました。
もちろん、上で紹介したとおり、活性水素水も飲みましたよ。
 ただ高いので料理にはアルカリ水を使いました(ご飯炊いたり、お汁にはね)。



© Rakuten Group, Inc.